top of page

飯豊町 白川湖の水没林

  • 執筆者の写真: 飛行島 Hikozima
    飛行島 Hikozima
  • 5月8日
  • 読了時間: 2分

2025年5月8日 朝8時の気温14℃


こんにちは!

長い大型連休も終わり、なんとなくホッとしてます。

大型連休はお盆や年末年始も含めて、仕入れの注文を早めに

しないといけないので少しバタバタしてしまいます。


連休中はジッとしてました!

と言っても白石周辺は静かな感じでしたが・・・。

連休が終わって、さてと出掛けたのが山形県飯豊町のダム湖です。

ニュースで今年は雪解け水が多いので良い景色らしいと言うので!

白石市からは国道113号線でほぼ一本で行けます。約1時間30分位かな。


113号線から途中左に曲がって白川湖に向かうと中津川と言う川沿いを

通るんですが、その川の水の色が乳緑色でその辺からテンションが

上がります!

雪解け水だからかな?川では見たことないきれいな色で水量も

たっぷりでした。

湖畔は広い公園になっててキャンプやカヌーも出来るようです。

シロヤナギの木々が水没しててなかなか良い景色です。

カメラマンがいっぱいいました!

5月下旬になるとダムの放流が始まるので遠くの山の雪景色と

乳白色の水の色は変わってくるのかな?

秋あたりにまた行ってみたいところです。


あまり良く写ってないです・・・・。





水はもっと乳みどり色です・・。

















八重桜が満開でした!

 
 
 

Komentáře


bottom of page